

Magokoro town SHIZUOKA blog


2025.04.15
お花見お弁当企画~5.6番街④
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!お花見お弁当企画5.6番街パート④です。

食前・食後に内服薬を飲まれる方、食形態に合わせしっかりととろみ剤をつけて、食事介助にあたります。
.jpg)
ご自身で食べられる人も、上手く食べられないときは入れ物の向きを変えたりしてご本人様が食べやすいように職員がフォローします。

とても喜ばれています。本日は、私も食事介助のお手伝いをさせていただきました。

みなさん、ゆっくり、よく噛んで召し上がられています。いつもより、食欲が増している方もいらっしゃいます。
お花見効果で食欲増進!!良いですね!

パート⑤に続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪


2025.04.15
お花見お弁当企画~5.6番街③
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!お花見お弁当企画5.6番街パート3です。
一口大が必要な方には、しっかりと食べやすい大きさにハサミを入れて提供します。

その間にみなさんはお茶を飲んだり、談笑されたりと、楽しい時間を過ごします。

談話ホール全体には、軽快な音楽が流れ、ゆったりした空間を演出します。

刻み食、ペースト食と、元の味がしっかりとわかるように、楽しめるように工夫されています。
管理栄養士さんの努力ですね。

いよいよお弁当が配られました。蓋をとって、お茶を飲んで、ようやく召し上がる準備が整いました。

チューリップ、桜をバックに『いただきまーーす♪』まごころタウン*静岡のお花見イベント開催です!

パート④に続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪


2025.04.15
お花見お弁当企画~5.6番街②
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!お花見お弁当企画5.6番街の様子パート2です。

入居者様が集まりました!お部屋でのお花見となりますが、デイサービスの方々が製作した可愛らしい桜の木を見て、お花見です。

春らしいチューリップも飾られています。さっきまで、ウトウトされていた方も場所が変われば目がすっきり冴えます!

とても喜ばれた表情で、普段とは違った場所や雰囲気にワクワクされています。

早くお弁当配られないかな?みなさんお待ちです。みなさんの食形態に合わせ、管理栄養士さん、ユニット職員が、最終チェックの元、みなさんの元に安全に配られます。

パート③に続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪


2025.04.15
お花見お弁当企画~5.6番街①
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!本日は5.6番街のお花見お弁当企画の様子をお見せします。
4階の談話ホールに行く前に少し休憩しています。心優しいサービスマネージャーが、個々に温かいサービスを提供しています。

職員が順番に4階に誘導している間、ここで職員見守りの元、待機しています。

『今日は何が始まるんだ??』と嬉しそうです。冷蔵庫に可愛らしいお花見お弁当のご案内のポスターが貼られていました。

パート②に続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪


2025.04.14
おやつレク3.4番街~桜といちごのオムレット
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!本日は3.4番街のおやつ企画、桜といちごのオムレット企画がありました。
その様子をお見せします!

まごころタウン*静岡では定期的におやつレクを開催しています。入居者様のできる力を引き出し、自立の支援を促しつつ、
しっかりと見守りしながら、安全を守ります。

ホットケーキミックスに食紅を混ぜ、生地がこのような色になりました。

イチゴもナイフで切れる方は一緒に厨房の職員がフォローし、カットしました。

ホットプレートで入居者様の生地を焼いていきます。
この先の様子は、業務の関係で撮影できなかったのが残念ですが、きっとみなさんの笑顔が見れるような完成度になったに違いありません。
また、おやつ企画に遭遇した際には、みなさんの活躍の様子をお見せします。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪


2025.04.14
お花見弁当企画~9.10番街③ひなたぼっこ×ウクレレプチ音楽会
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!9.10番街お花見お弁当企画パート3です。

お弁当を食べ終わり、出て来れる方は屋上へ・・しばらく職員や、入居者様同士で談笑していました。

すると、職員からのご指名でウクレレ演奏の依頼があったため、急遽、青空の下でプチお花見音楽会!!
茶摘み・ふるさと・ちょうちょう・めだかの学校などの童謡から、いい日旅立ち・なごり雪・見上げてごらん夜の星を・北国の春などの
唱歌をみなさんと一緒に歌いました。去年の夏、外部ボランティアでこの場所にサックスの仲間をお呼びしてソロ演奏していただいた時に、
いつか私もここでソロ演奏してみたいといった願望があったので、夢が叶いました!!!
まごころタウン*静岡のユニット職員、厨房の職員、事務所職員、みなさんが一丸となって本日も楽しいイベントが開催できました!
今日の午後も頑張っていきましょう!!
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪


2025.04.14
お花見弁当企画~9.10番街①
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です。本日は、9.10番街のお花見お弁当企画です。

4階の談話ホールにみんな集合し、お花見気分を味わっていただきます。

個人個人の食形態に合わせ、必要な方には食事介助しています。

楽しい行事の時は比較的みなさん、目が冴えています。完食し、時間が経ってウトウトされる方もいます。

室内の桜とチューリップの壁紙のある空間の中で、お花見しています。

パート2に続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪


2025.04.14
お花見弁当企画~9.10番街②
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です。9.10番街のお花見お弁当企画パート2です。今日のお天気は快晴ですね!

個人差はありますが、ゆっくりと安全に召し上がっています。

管理栄養士・調理師・厨房の皆さんが、監修・調理した春らしいお弁当です。
ミートボールはお弁当の定番ですね!

食べ終わった方々は、ビタミンD生成でひなたぼっこです。

太陽の光を浴びて、普段見慣れない屋上で談笑します。すっかりまごころタウン静岡の勤務に慣れてきた特定技能外国人のお二人です。
優しい笑顔でお客様に最高のサービスを提供いたします。

パート③に続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪

2025.04.11
ごぼう先生とレクレーション+壁紙
デイサービス
こんにちは!曽根です!本日はデイサービスの皆さんの様子をお見せします。
ごぼう先生と一緒に体操です。朝からみなさん頑張っています。今日の選択食がホワイトボードに書かれています。
AとBどちらにしようかみなさん迷いますね!
今日のメンバーのみなさんも安定の笑顔を見せてくださります。
廊下に飾られた共同作品、綺麗な色彩で散りばめられています。桜が徐々に散っていきますが、この季節の移り変わりを愉しんでいきたいですね。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪


2025.04.11
集団体操~9.10番街③
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!集団体操9.10番街パート③です。

大きな風船が自分の番で回ってきました!さあ!かまえてかまえて!!ぽーーーん!!

みなさん笑顔で風船待ちです。片手キャッチ、両手キャッチ、キック、パンチ、顔面キャッチといろいろです。

とてもユニークで楽しい時間です。

これでみなさん午後も頑張れそうですね。
今日の9.10番街のみなさんはとても元気です。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪

まごころタウン
新百合ヶ丘ブログ