Magokoro town SHINYURIGAOKA blog
2024.02.10
鬼が、鬼がきた、、、、、、、、、退治しないと。
小規模多機能型居宅介護
こんにちは、小規模多機能の平岡と申します。
小規模に鬼がきました。
巨大な赤鬼、、、、、、、、すこし小さな青鬼も
お客様みんなで退治をしました。
今年は、落花生で豆退治を
地域によっては大豆や落花生で鬼退治をすると聞いたことがあります。
鹿児島県や宮崎県でも豆まきには落花生を使う
関東から西にかけての地方では大豆が優勢ですが、南九州の鹿児島県と宮崎県だけは大豆よりも落花生のほうが多く使われています。 節分の時期になると、鹿児島県や宮崎県のスーパーの節分の売り場には大豆の姿は少なく、代わりに落花生が並ぶのが一般的なようです。
鬼とスリーショット等、撮影会も実施しました。
無事、赤鬼、青鬼を退治しました。
小規模に平和がおとずれましたとさ
めでたしめでたし。
小規模多機能 まごころの家では、
一緒に働く仲間を募集しています
ぜひぜひお待ちしております。
-----------------------------------------------
こちらまで
2024.02.08
書初め・・・・・・・・・です。
小規模多機能型居宅介護
年明けに、書初め実施。
懐かしく、ゆっくり集中して書初めに取り組んでいただきました。
皆様に真剣に取り組んでいただきました。
ではではまたよろしくお願いいたします。
小規模多機能 まごころの家では、
一緒に働く仲間を募集しています
ぜひぜひお待ちしております。
-----------------------------------------------
こちらまで
2024.02.07
節分の恵方巻
小規模多機能型居宅介護
こんにちは、小規模多機能の平岡と申します。
先日、節分の日を少しずらしてから
3日間かけてお客様に
恵方巻を巻いていただきましたのでご報告いたします。
やっぱり自分で巻いた巻きずしは美味しいですね。
普段あまり食べないお客様も、がっつく様子でした。
皆さま楽しい時間を過ごせたみたいです。
お腹も心も満たされたかな。
ではまたあいましょう・・・・・・・・・・・。
小規模多機能の平岡でした。
小規模多機能 まごころの家では、
一緒に働く仲間を募集しています
ぜひぜひお待ちしております。
-----------------------------------------------
こちらまで
-----------------------------------------------
まごころタウン
静岡ブログ